SCHOOL TOPICS
教育目標<教育内容>
3つの教育目標

「『なりたい自分』に全力でサポート!」を合言葉に、「国際社会で活躍し、貢献できる女性」の育成を目指しています。
中学校では世界で活躍するために必要とされるミュニケーション力を育てるために、3つのテーマ(つながる・伝える・思いやる)で取り組んでいます。

 つながる 

4技能を養えるよう独自にプログラムした英語、常駐するネイティブ講師、マンツーマンで行われるオンライン英会話、そして国内英語研修・海外研修などで人とつながる英語力を育てます。

 伝える 

正しく想いを伝え・受け取るための力を身に付ける方策の一つとして『プレゼンテーション学習』に取り組んでいます。

 思いやる 

隔週で裏千家の『茶道』を学びながらおもてなしの心を育むとともに、年間5回の『SSE』の時間を通して他者とのつながりについて考えます。

教科指導の特色・カリキュラム<教育内容>
学ぶ楽しさ、問題解決の喜びを知る

基礎となる3教科(英語・数学・国語)の学習内容を中心に、一人ひとりの個性、興味、適性を考え、少人数制・能力別学習を取り入れて、きめ細かく丁寧に指導にあたり、確実に力をつけていきます。

 中学校カリキュラム 
学年 英語 数学 国語 社会 理科 音楽 美術 保体 技家 聖書 特活 総合
1年 7 5 5 3 3 1 1 3 2 1 1 2 34
2年 7 4 5 3 4 1 1 3 2 1 1 2 34
3年 7 4 5 4 4 1 1 3 1 1 1 2 34
英語教育<教育内容>
独自の英語学習が世界人を育てます。

緑ヶ丘女子の英語教育「読める」「書ける」「聞ける」「話せる」の英語力の向上を目的として、国際社会に対応できる女性の育成を目指しています。

 目標 
  1. 大学受験だけでなく、実社会に出てからも役立つ英語力を身につける
  2. 異文化理解ができるようになること
  3. 英語で自分を表現できるようにすること
 目標達成のために 
  1. TOEICや英検などの資格取得を奨励し、対策補講や面接練習を実施
  2. 海外研修、ミドルスクール(横須賀基地内)との交流などを通して、異文化理解をする
  3. 英語学習発表会(レシテーションコンテスト、プレゼンテーションなど)通して、発信型の英語力を身につける
 特色 
  1. 日本人教員、ネイティブ講師のチームティーチングで「読める、書ける、聞ける、話せる」英語力の育成
  2. ネイティブ講師の授業が必修(中1~中3)
  3. 少人数・能力別のきめ細やかな指導
  4. 志望校の徹底対策授業
  5. わかりやすくて丁寧な授業
  6. 反復学習で知識を定着させる
  7. 海学研修中のセミナーなど、多くの場面で実践英語力を養成
 独創的な4段階指導メソッド 

緑ヶ丘の「読める、書ける、聞ける、話せる」英語力習得プログラムは、他の英語プログラムにはない独創的な4段階指導メソッド構成されています。日本人教員とネイティブ講師がチームで協力し、学習効果を高めています。

STEP1 日本人教員による
文法・構文を学び速く正確に読解できる力を養成
STEP2 ネイティブ講師による
英文を正しく読め、聞いて理解できる力を養成
STEP3 ネイティブ講師による
本文をテーマに話すことができる力を養成
STEP4 日本人教員による
本文に関連する応用問題(入試問題など)の解答能力の養成
 英検対策 

中学校の卒業までに、英検準2級取得を目標に年に2回の英検を受検します。その目標到達に向けて、週1時間、学年別でなく級別に英検対策授業を行っており、効果を上げています。

 オンライン英会話 

新しい時代の大学入試に向けて、インターネットを通じて海外の外国人講師とつなぎ、マンツーマンで会話することで、スピーキングスキルを磨きます。

 英語研修 

緑ヶ丘女子中学校では、英語学習の総まとめとして海外研修を位置付けていますが、無理なく研修に取り組むために中学1年生の夏期補講時に異文化理解などのテーマにも取り組む校内研修などで3段階からなる英語研修を実施しています。

年間行事<学園生活>
情操を育み、奉仕の心と自主性を養う

グリーン祭(文化祭)をはじめ、体育大会、クリスマス会など年間を通して多彩なイベントがあります。奉仕活動や芸術鑑賞、自然との関わりや社会体験の時間を設け、校内外でさまざまな経験を積み、情操を育てるとともに奉仕の心と自主性を養います。

 スケジュール 
4月 入学式・始業式
学力テスト
宿泊研修
5月 定期試験
6月 ホタル観賞会
創立記念日
授業参観
いじめアンケート
7月 定期試験
国内英語研修
海外研修
夏期補講
8月 英検対策セミナー
9月 学力テスト
プレゼンテーション
第1回英単語コンテスト
グリーン祭(文化祭)
10月 ホタルの里との交流会
定期試験
いじめアンケート
11月 体育大会
芸術鑑賞教室
12月 定期試験
校外学習
生徒会選挙
クリスマス礼拝
クリスマス会
1月 英検対策セミナー
書き初め
学力テスト
第2回英単語コンテスト
2月 生徒総会
3月 定期試験
地域清掃
作法発表会
中学校課程修了式
校内英語研修
春期講習
中1~中2
基礎期
学習習慣、基礎学力を身につける(少人数・能力別学習)
進路を考え、将来の夢を育てる
中1~中2
基礎期
適性を見い出し、進路コースを選択する
希望進路に応じた学習を進める
マリアランチ<学園生活>
「食は命」~マリアランチ

緑ヶ丘女子中学校の昼食はマリアランチを利用できます。マリアランチでは、「食は命」をテーマに、 日替わりで 美味しくて栄養満点のランチを提供しています。ここではお昼休みを特別な時間にする工夫に加え、食を通じて、コミュニケーションを活性化させる場にもなっています。

 動画でみるマリアランチ 

今回は生徒達の日常と、専属シェフのマリアランチへの想いをご紹介!(ナレーションは在校生に協力してもらいました)
※ 本来は動画でも紹介されているようにランチルームで食事をしますが、2020年春より、新型コロナ感染症対策として、マスク着用など制限がある中では、教室でマリアランチを楽しんでいます。

クラブ活動<学園生活>
学校生活をさらに充実させるかけがえのない時間。

時間を忘れてスポーツや趣味に取り組むことも、高校時代だからできる特権です。 ここで身につけたことが、人生に彩を添える大きな財産になります。 緑ヶ丘では、この貴重な体験をみんなが共有できるよう、積極的に応援しています。

 体育部会 

バレーボール部/バスケットボール部/テニス部/ダンス部/バドミントン部/新体操部/剣道部/空手道部/卓球部/チアリーディング部/ソフトボール部

 文化部会 

理科部/演劇部/写真部/音楽部/英語部/吹奏楽部/イラスト部/軽音楽部/料理部

 技芸部会・同好会 

◆技芸部会
華道部/茶道部/書道部/美術部
◆同好会
Creasemoc ※eスポーツ、PCを研究します /聖書研究会

進路指導<学園生活>
目標に向かう意欲を、万全な体制でバックアップ。

生徒一人ひとりの希望を引き出し気持ちを尊重すること。これは、1年次から始まる進路指導において本校が一番大切にしていることです。生徒が自信を持って進路決定し、目標に向かって意欲的に行動してほしい。私たちはそんな生徒を、万全のバックアップ体制でサポートしていきます。

中学から6年間の進路指導
 中1から高3までの3段階の指導 
中1~中2
基礎期
学習習慣、基礎学力を身につける(少人数・能力別学習)
進路を考え、将来の夢を育てる
中3~高1
充実期
学習習慣、基礎学力を身につける(少人数・能力別学習)
進路を考え、将来の夢を育てる
高2~高3
大学入試準備期
適性を見い出し、進路コースを選択する
希望進路に応じた学習を進める
 キャンパス見学会 

2年の夏休み前に、大学、短大、専門学校など13~14の見学コースのなかから1コースを選び、2校を見学、就職希望者にはガイダンスを実施します。

 進学通年補講 

2年の3学期から約1年間、放課後に講習を実施。大学受験用の問題演習を行う。実力を養成するとともに受験に必要なテクニックの習得を目指す。

 キャリア教育 

年間を通してベネッセの進路ノートを使用し、自己分析、職業調べ、学問調べ等に取り組み、社会的、職業的自立を見据えた進路指導を行います。

 進路指導年間計画表 

年間を通してベネッセの進路ノートを使用し、自己分析、職業調べ、学問調べ等に取り組み、社会的、職業的自立を見据えた進路指導を行います。

1年 2年 3年
1学期 進路希望調査 進路適性検査
キャリア教育プログラム
英検全員受検
進学ガイダンス
模擬試験
三者面談
進路希望調査
英検全員受検
進学ガイダンス
キャンパス見学会
キャリアガイダンス(2)
模擬試験
三者面談
進路希望調査
進学通年補講
進学ガイダンス
キャリアガイダンス(3)
就職ガイダンス
就職面接等の指導
模擬試験
三者面談
夏休み 夏期セミナー保育所実習
体験学習(看護)
夏期セミナー
保育所実習
体験学習(看護)
夏期セミナー
保育所実習
体験学習(看護)
模擬試験
会社訪問
2学期 進路希望調査
進路適性検査
キャリア教育プログラム
英検全員受検
進学ガイダンス
模擬試験
三者面談
進路希望調査
英検全員受検
進学ガイダンス
キャンパス見学会
キャリアガイダンス(2)
模擬試験
三者面談
進路希望調査
進学通年補講
進学ガイダンス
キャリアガイダンス(3)
就職ガイダンス
就職面接等の指導
模擬試験
三者面談
冬休み 冬期セミナー 冬期セミナー センター入試対策講習
3学期 模擬試験
卒業生との進学懇談会
三者面談
模擬試験
進学通年補講
卒業生との進学懇談会
三者面談
センターリサーチ
出願指導
 進路指導先生メッセージ  
目標達成するために今何をするべきかをアドバイスします。

高校卒業後の進路は自分を社会へ繋ぎ自立した人生を歩き始める第一歩となる大切なものです。そこで妥協することなく自分の望む進路を選択し、自分の能力を最大限に生かし切ることができるよう、進路相談では日頃の学習の積み重ねが将来の自分を作っていくということを伝え、生徒一人ひとりが目標を達成するために「今何をするべきか」を的確に、時には柔軟にアドバイスするように心掛けています。将来のことは、一人で悩むより誰かに相談した方がいい。進路指導室や図書館には大学・短大・専門学校の学校関係の書籍から、職業を具現化できる書籍まであらゆるデータや資料が揃っています。それらの具体的な数値や情報を元に、昨今激しく変化する入試情報を把握して、学習に反映されるようにしたいと思います。将来の夢や進路に迷ったら、一度進路指導室をのぞいてみてください。

進学指導部長英語科担当
森 郁乃