北海道3泊4日の修学旅行にいってきました! ~高校2年生~
2025/06/30(月)
「北海道3泊4日の修学旅行に行ってきました! ~高校2年生~」

先日、高校2年生が3泊4日の日程で、待ちに待った北海道への修学旅行に行ってきました。仲間と深めた絆、そして学びにあふれた4日間を、写真とともにご紹介します。

1日目:文化と歴史に触れる旅の始まり
旅の始まりは、早朝の羽田空港集合から。少し眠そうな生徒たちもいましたが、これから始まる旅への期待に胸を膨らませ、元気に出発しました。飛行機に乗って約90分、あっという間に新千歳空港に到着。北海道の広大な大地に降り立ち、旅への期待感がさらに高まります。

初日の午後は、北海道の文化と歴史を学ぶ時間です。まず訪れたのは、民族共生象徴空間「ウポポイ」。ここではアイヌ民族の文化や歴史を深く学び、ムックリ演奏体験など貴重なアイヌ民族体験をしました。生徒たちは真剣な表情で話に耳を傾け、他文化への理解を深めていました。
次に北海道開拓の村へ移動し、開拓時代の歴史的建造物を見学しました。当時の暮らしぶりを再現した建物に驚きながら、北海道の歴史に思いを馳せました。学びの多い一日を終え、初日から生徒たちは充実した表情を見せていました。

2日目:レトロな街並みで班別行動を満喫!
旅の2日目は、美しい港町・小樽を巡る一日です。生徒たちは事前に計画を立てていた班別行動へ。それぞれの班で協力し合いながら、オルゴール堂やガラス工房を巡ったり、美味しいスイーツを食べたりと、思い思いに小樽の街を満喫しました。仲間と協力して行動することで、普段の学校生活では見られないような、生徒たちの自立した姿が見られました。
3日目:大自然の中でアクティビティ三昧!
3日目は、北海道の雄大な自然を満喫するアクティビティを体験しました。まずは、各々の興味に合わせた体験学習へ。ある生徒たちはマウンテンバイクに挑戦! 広大な敷地を走り回り、風を感じながら自然の心地よさを体感しました。また別の生徒たちは、北海道ならではの体験としてアイス作りやパン作りに挑戦しました。新鮮な牛乳を使って作ったアイスクリームや、自分たちで形成したパンは格別の味で、生徒たちの笑顔が弾けていました。

午後は、スリル満点のラフティングです。インストラクターの指導のもと、みんなで力を合わせて川を下っていきました。最初は緊張していた生徒たちも、次第に一体感を感じ、仲間と協力する楽しさを全身で感じているようでした。

4日目:旅の終わり
あっという間に最終日を迎え、旅の最後には羊ヶ丘展望台を訪れました。「Boys, be ambitious.(少年よ、大志を抱け)」の言葉で有名なクラーク博士像の前で、クラス全員で記念撮影をしました。広大な景色を前に、生徒たちはこの4日間の思い出を胸に刻んでいました。

この修学旅行を通じて、生徒たちは北海道の文化や自然に触れ、仲間との絆を深め、多くの学びと経験を得ることができました。無事に旅行を終えられたのも、ご協力いただいた保護者の皆様、日本旅行の皆様、そして温かく迎えてくださった北海道の方々のおかげです。心より感謝申し上げます。

この貴重な経験を活かし、今後の学校生活をさらに充実させてくれることを期待しています!

前のページに戻る